山梨(甲府、河口湖、富士吉田、笛吹、甲斐、大月、都留)で新築・注文住宅ならカトリホーム
blog
スタッフブログ
総務部 流石部長
今日は火曜日で安心だが、
週の始まりである「月曜日の午前中は注意!」
との記事があった。
「月曜日の午前中」は、脳・心臓疾患や腰痛が発症しやすいと言われている
「月曜日の午前中」は血圧と心拍数が他の曜日や時間帯に比べて上昇しやすい。
高い血圧や心拍数は、動脈硬化の進行を加速させ、血流を悪化させるため、
心筋梗塞や脳梗塞になりやすい。
週初めは、血圧や心拍数が上がらないよう、
無理せずゆっくりと仕事を始めることが大切。
また、腰痛も「月曜日の午前中」に発症しやすいと言われている。
休日や就寝時など、長時間動かない状態から動き始めるタイミングで発症するケースが多い。
オーストラリアの報告で、午前8時に最も発症しやすいとのこと。
睡眠中は同じ姿勢でいる時間が長いため、
腰の筋肉や靭帯にストレスが溜まる。
朝は腰が弱い状態で、
起床時に腰を曲げたり負荷のかかる動作をすると腰痛が発症しやすい。
ちなみに、週末が休みの業種はこの傾向が顕著だが、
シフト制の業種ではその傾向はみられないとのこと。
朝の動脈硬化や腰痛の予防には、
就寝前や起床前に寝たままの全身ストレッチが効果的。
月曜日と言わず毎日の習慣が身を守ると思う。
SERVICE
COMPANY