blog

「スマホの食中毒に注意!」

総務部 流石部長

夏は食中毒の話題も気になる。

スマホの扱い次第で食中毒を起こすの可能性もあるようだ。

食中毒の原因菌の黄色ブドウ球菌がスマホの画面から33%、

背面から61%検出されたとの報告がある。

スマホの利用実態調査で、

約60%の方がトイレに持込み、

その半数近くがトイレットホルダーの上を

置き場所にしているとのこと。

また、トイレットペーパーホルダーの85%から

黄色ブドウ球菌が検出されたという。

レシピ参照や、完成後の料理写真のSNS投稿のため、

調理中にスマホを使うと回答した人が

30%を超えたという実態調査もあり、

トイレで細菌が付着したスマホがキッチンに持込まれ、

食中毒を起こす危険があると心配している。

「スマホの菌の量はトイレの便座の約10倍」と指摘されている。

理由は、

・色々なところに触れた手で触る

・皮脂や汗でさらに細菌が繁殖しやすくなっている

・ほとんど洗うことがない

単純なことだけに、スマホに菌が多いのは、仕方ないかと思う。

身近にあるから気がつかない・気にかけないことが多い。

除菌をする人もいるとは思うが面倒。

スマホには多くの菌があることを前提に、

取扱いに注意することが大切だと感じる。

 

家づくりに関する疑問など、
なんでもお気軽にお問合せ下さい。

お問い合わせ

家づくりの相談、住宅ローン相談、土地相談、リフォーム相談など受付中です♪
ご来店予約でクオカードプレゼント!

来店予約

地元の皆様に愛され、カトリホームは創業60年。
年収200万円から叶う夢の家づくり。
山梨で新築・注文住宅を建てるならローコスト住宅のカトリホームにお任せください!

SERVICE

カトリホームの特徴

ご購入の流れ

アフターサポート

高断熱住宅

ローンについて

ZEHについて

COMPANY

お問い合わせ 来店予約 資料請求
電話する 来店予約 資料請求