山梨(甲府、河口湖、富士吉田、笛吹、甲斐、大月、都留)で新築・注文住宅ならカトリホーム
blog
スタッフブログ
企画課 白壁課長
11月は湿度が一気に下がる時期。
肌の乾燥だけでなく、のどや鼻の粘膜も乾いて風邪をひきやすくなります。
でも、ちょっとした工夫で快適に過ごせるんです。
加湿器がない場合は、濡れタオルを室内に干すだけでも湿度が上がります。
さらに、お湯を入れたコップややかんを部屋に置くのも効果的。
蒸気が自然に空気を潤してくれます。
観葉植物を置くのもおすすめ。
植物は根から吸った水を葉から放出する「蒸散」という働きがあり、天然の加湿器になります。
知って得する豆知識として、湿度が50〜60%になるとウイルスの活動が弱まり、風邪予防に◎。
部屋の乾燥対策は、美容にも健康にもつながる「冬の第一歩」です。

SERVICE
COMPANY