blog

「富士山2合目 御釜」

総務部 流石部長

新たな入山料も設定されても、富士山は大勢の観光客で賑わっている。

富士山は「世界文化遺産」に登録されている。

単に美しい自然景観だけでなく、古来より信仰の対象とされ、

芸術作品の源泉となってきたことが評価された。

賑わいの濃い5合目から上だけでなく、

下に目を向けるのも富士山を味わうのに良いかなと思う。

富士山の1合目から5合目にかけての整備は、

吉田口登山道において、

古くからの信仰ルートを復活するための取組として進めている。

富士山2合目には、富士御室浅間神社があり、

神社近くの沢には、「御釜」と呼ばれる穴が開いている。

「御釜」には、幾つかの伝説や言い伝えがある。

・「あの世とつながっている」

・「奥には富士山の神様がいる」

・「はるか遠くの江の島までつながっている」

先日、この目で見たが、確かに神秘的雰囲気が漂っている。

2合目は、富士登山吉田ルートを歩く際に最初に訪れる場所。

是非とも、行ってみてはいかがかと思う。

家づくりに関する疑問など、
なんでもお気軽にお問合せ下さい。

お問い合わせ

家づくりの相談、住宅ローン相談、土地相談、リフォーム相談など受付中です♪
ご来店予約でクオカードプレゼント!

来店予約

地元の皆様に愛され、カトリホームは創業60年。
年収200万円から叶う夢の家づくり。
山梨で新築・注文住宅を建てるならローコスト住宅のカトリホームにお任せください!

SERVICE

カトリホームの特徴

ご購入の流れ

アフターサポート

高断熱住宅

ローンについて

ZEHについて

COMPANY

お問い合わせ 来店予約 資料請求
電話する 来店予約 資料請求