山梨(甲府、河口湖、富士吉田、笛吹、甲斐、大月、都留)で新築・注文住宅ならカトリホーム
blog
スタッフブログ
総務部 流石部長
不眠に悩まれている方には大変失礼な話題で申し訳ありません。
「眠れない」と悩んでいる人の3分の2は実は健やかに眠れており、
「十分に寝ている」と感じている人の半分近くが睡眠不足との結果があるといいます。
「自覚している睡眠時間や質はあてにならない」よう。
自宅で簡単に睡眠時の脳波を計測する機器を装着して、
睡眠時間や質を評価するの調査で、420人が参加し、
本人が申告する睡眠状態と比較。
「寝付けない」「目が覚めてしまう」など、
不眠を訴える人の66%は客観的に不眠は無く、
逆に「十分に眠っている」と申告した人の45%が睡眠不足とのこと。
気をつけたいのが、
「睡眠の質に満足している」と答えた人でも、
軽症を含めると約40%で睡眠時無呼吸症候群の可能性があったという。
本人の自覚だけで睡眠の健康評価は難しく、
客観測定で睡眠障害の早期発見や適切な対応が大切。
不眠に悩まれている方も一度調べてみたらと思う。
実は質の良い眠りかも。
自信をつけ、良い眠りと自覚するようになるやもしれません。
SERVICE
COMPANY