山梨(甲府、河口湖、富士吉田、笛吹、甲斐、大月、都留)で新築・注文住宅ならカトリホーム
blog
スタッフブログ
工務部 杉崎部長
先日所用にて東京へ行った際、ついでと言ってはあまりにも失礼ですが靖国神社へ参拝してきました。
九段下にある靖国神社は、戦没者を祀る神社として広く知られています。
都心の真ん中にありながら、一歩境内に入ると静かで落ち着いた空気に包まれ、
街の喧騒を忘れさせてくれるような雰囲気がありました。
大鳥居をくぐって参道を歩いていくと、自然と背筋が伸び、気持ちが整っていくのを感じます。
拝殿では、日常の暮らしがあることへの感謝や、これからも平和な日々が続くようにという思いを込めて手を合わせました。
忙しい毎日の中では、つい当たり前のように過ごしてしまいがちなことも多いですが、
改めて「今があることのありがたさ」を考える機会になりました。
参拝を終えて境内を歩いていると、緑の多さにも心が癒やされます。
都心にいながら、ふと深呼吸したくなるような場所で、気持ちを落ち着けるにはとても良い環境です。
また、境内には「遊就館」という資料館もあります。
戦争の歴史や当時の資料を展示しており、平和のありがたさについて考えるきっかけを与えてくれる場所です。
今回はゆっくり時間が取れませんでしたが、改めて訪れてじっくり見学してみたいと思いました。
日常や仕事に追われていると、なかなか立ち止まって考える時間は取れませんが、
こうして参拝することで心が整理され、また新たな気持ちで日常に向き合えると感じました。
これからも日々を大切にしながら過ごしていきたいと思います。
SERVICE
COMPANY