山梨(甲府、河口湖、富士吉田、笛吹、甲斐、大月、都留)で新築・注文住宅ならカトリホーム
blog
スタッフブログ
総務部 流石部長
毎日、しっかり寝てくださいと言いたい話題がある
数年前の調査だが、
政府が実施した労働者1万人を対象とした大規模な睡眠の実態調査で、
45.5%が睡眠6時間に満たないと回答した一方、
62.5%が理想の睡眠時間は7時間以上と考えており、
実際と隔たりがあったいう。
睡眠不足は肉体の疲労が回復せず、精神にも影響がみられる。
調査で、労働者が実際に確保する睡眠時間は、
5時間未満の回答が10.0%、
5~6時間未満が35.5%、
6~7時間未満が35.2%。
一方、理想の睡眠時間は、
7~8時間未満が45.4%で最多、
8時間以上が17.1%。
理想よりも4時間不足している人の27.4%、
5時間不足している人の38.5が
「重度のうつ・不安障害の疑い」があるようだ。
睡眠の欲求が満たされないほど、心の健康を損なう恐れがある。
労働時間が長くなるにつれ、睡眠が理想より不足しているとの回答が増加。
幸福感も低くなる傾向。
心の健康障害は自覚しずらい。
仕事もメリハリをつけ、
先ずは、
疲労を翌日に持ち越すことの無いようしっかり睡眠時間を確保を心掛けて欲しい。
SERVICE
COMPANY