blog

算数の記号

「-」「+」「×」「÷」どの様にしてこの記号に???

「-」は、船乗りが樽に入れた水を使うとき、今日はここまで無くなったと言う印に線を引いた事が元で、減少していく事を横線で表したので「-」印を使うようになった。

「-」記号をつけて使っていた樽に水を一杯入れた日には、「-」記号の上に縦の線を入れ消した。それで、「+」記号になったとか???!!!!書物に「-」「+」が書物に登場したのは、1489年ドイツのウィットマンによって書かれた算術書だそうです。

「×」は、1631年『数学の鍵』という書物の中で使用したのが始まりとか・・。「十字架」斜めにして、いまの記号にしたとか・・。

「÷」は割り算を分数に表した時の形を示し、上と下の「・」は分母と分子を意味している「説」と、割り算を分数で表した時の横線で上下の「・」は「-」記号と区別する為だと言う「説」もあるとか・・・・・・へ~~

SERVICE

カトリホームの特徴

ご購入の流れ

アフターサポート

高断熱住宅

ローンについて

ZEHについて

COMPANY

お問い合わせ 来店予約 資料請求
電話する 来店予約 資料請求