山梨(甲府、河口湖、富士吉田、笛吹、甲斐、大月、都留)で新築・注文住宅ならカトリホーム
blog
スタッフブログ
総務部 流石部長
観光地であるが故か、外国人観光客でマナーの悪い自転車運転が目立つ。
交通量の多い道でも、いきなり前に出てきたり、
こちらがゆっくり運転していなければ、
事故の加害者になりそうな時が何度かあった。
来年4月に16歳以上が自転車で交通違反をした際に
反則金納付を通告できる交通反則切符(青切符)制度が始まる。
外国人を含む16歳以上の全ての自転車利用者が対象となる。
青切符の対象になる代表例として、
「ながら運転」(反則金12,000円)、「遮断踏切立入り」(同7,000円)、
「ブレーキの無いピストバイク」(同5,000円)等があるが、金額は比較的高い。
「飲酒運転」や「あおり運転」「実際に事故発生につながった違法運転など」は、
赤切符(起訴を見据えた捜査が必要な交通切符)の対象となるようだ。
自転車だからと見くびってはいけないようだ。
自転車に関する基本的ルールを理解しておき、
被害者にも加害者にもならないよう安全運転を心掛けたい。
外国人の場合、交通違反はビザの問題と関連することがあり、
事故を起こした場合は在留資格の更新が出来ない、
あるいは在住ビザの取得や帰化申請に影響が出る可
能性があるので、特に気をつけてもらいたい。
SERVICE
COMPANY