blog

自分らしさ

おはようございます。

自分らしさって簡単なようで難しい。

自分で描いているのもあれば他人が描いているらしさもある。

そして、Aというグループの自分らしさとBというグループの自分らしさというのも違う時もある。

AではらしかったこともBではらしくないとなったり、出せないことだってある。

そしてそのらしさというのは他人からのイメージになっていきます。

その時笑っていたら明るそうな人と、口数が少なければ静かな人みたいな感じのイメージを持たれるわけです。

自分らしくいる。簡単なようで簡単ではありません。

これを書いているのは3月末。これから新学年で慣れたクラスが変わる、学校が変わる、会社が変わる。様々な環境が変わる中でそういった人たちは一番心理的にストレスがかかる時期とも言われます。

土や水が変われば花も変わることもあります。環境が変われば人も変わるんです。前の自分とギャップが大きいと自分を責めることもあるでしょう。前の土がいいと尚の事これが辛く思ってくるのでしょう。

でも人の自分への接し方は、自分の鏡だと思います。そのらしさを自覚し、その上で新しい自分らしさを出していくのが大事なのかなと思います。

「らしくないじゃん」が続けば「らしさ」に変わっていくその日まで貫くことが大事なのかなと感じました。

今日も頑張りましょう。

SERVICE

カトリホームの特徴

ご購入の流れ

アフターサポート

高断熱住宅

ローンについて

ZEHについて

COMPANY

お問い合わせ 来店予約 資料請求
電話する 来店予約 資料請求