山梨(甲府、河口湖、富士吉田、笛吹、甲斐、大月、都留)で新築・注文住宅ならカトリホーム
blog
営業部 隈元
ショールームに行った時に「ハウスステップ」という物を見つけました 主に勝手口の土間の代わりに出入口に置いて、上部の蓋を開けると収納になるという商品です ホースや掃除道具等を入れておく人が多いそうです 掃き出し窓の下に置い...
保険担当 羽田
朝晩の冷え込みが厳しくなるにつれて 鮮やかな色になって来ました。 今から色付き始める紅葉もあるので まだまだ楽しめます。 一年のうちでも、中央道が渋滞するのは 紅葉のシーズンだそうです。 週末になると、県外者の車で...
工務部 杉崎部長
久しぶりに、 恐らく息子の卒業以来応援に行ってきました。 昨年度はネットかビデオで見ましたが本当に惜しい決勝戦でした。 今年こそという思いを胸に、今年の三年生は息子と一緒に過ごした最後の後輩、 韮崎のビッグユニもご無沙汰...
白壁社長
おはようございます。 あらたなシューズを買いました。 もおかれこれずっとホカオネオネというブランドです。クリフトン8。 まさに羽が生えたような走り心地。 すべてを支える靴は絶対こだわったほうがいい。登山靴もしかり。 しか...
総務部 渡辺主任
土曜日の午前中から河口湖大橋が甲府方面に渋滞が発生 旅の駅渋滞か…? 渋滞の原因は 2022年 紅葉祭り開催初日でした。 今年もいよいよスタートしたな~と感じる光景です 湖畔沿いの遊歩道の紅葉もいい感じに彩り...
企画課 霜村
11月突入します。本格的な冬がもうすぐそこまで来ています。 気温が下がり、暖房も使用することが多くなります。 乾燥状態も続きますので、火災の予防に努めましょう。 ストーブを使用する場合は設置場所を再度確認し、 近くにカー...
リフォーム課 山口
積みプラという言葉があります。 これは「買うだけ買って作っていないプラモデル」のことを指します。 SNSでは皮肉も込めて罪プラと言われます。 先日、祖父母宅の荷物片付けと引き取りにいきました。 そこで見つけ...
リフォーム課 宮下
今年は、此間までは夏みたいで、今は冬になった、今年は秋が無い?、この時期で朝靄が一番多く見られるのは、晴れた日の寒い朝に地表から熱が放射され地面に近い水蒸気を含んだ空気を冷やすことで発生します、富士山麓は特に関係している...
企画課 白壁課長
生乾きの原因は雑菌! 洗濯物がしっかり乾いておらず水分を含んだまま時間が経過すると生乾きの嫌な臭いがします。 <生乾き対策まとめ> ・雑菌の除菌 ・塩素系漂白剤でつけ置き ・部屋干し用洗剤を使用する 塩素系漂白剤は漂白力...
企画課 白壁課長
生乾きの洗濯物の嫌な臭い!予防するポイントをまとめました。 ・洗濯後は素早く干す ・洗濯物の表面が外気に触れるようにして干す ・ハンガーは太めのものを選ぶ(中の風通しがよくなる) ・扇風機など...
建築課 佐野
☆本日(10/30) 開催☆ 富士吉田市の恩賜林公園にて3年振り?となる “おんしりん森づくりフェスタ ”が開催!! 陸上自 衛隊第一音楽隊のステージパフォーマ ン...
建築課 佐野
コストコのお土産を頂きました* コ ロナ禍も以前より落ち着き始めてきたので またコストコへ行ってみよう かと思います^_^ お土産は人気商品の… ハイ...
SERVICE
COMPANY