山梨(甲府、河口湖、富士吉田、笛吹、甲斐、大月、都留)で新築・注文住宅ならカトリホーム
BLOG
リフォーム課 山口
久方ぶりに仕事を休むほど体調を崩しました。 鼻が取れるかと思うくらい痛く、 倦怠感につつまれ、 かと思えば熱は微熱。 そして何よりひたすら眠れます。 インフルエンザやコロナウイルスよりも倦怠感...
リフォーム課 山口
秋のリフォーム相談会、2日間開催です。 早速、何件かご相談を賜りました。 お買い物ついでにご相談くださいませ。...
リフォーム課 山口
米津玄師の新曲「IRIS OUT」のPVが発表されました。 映画「チェンソーマン レゼ編」のテーマソングとのこと。 曲を聴いてみると、 ジャズだったりラップだったりを 織り交ぜた難易度の高い曲でした。 とに...
リフォーム課 山口
運動会後、下の子がマクドナルドへ行きたいとのことで行ってきました。 期間限定メニュー 「とろ旨すき焼き月見バーガー」のセットをいただきました。 すき焼き風のタレとたまごとの相性が 当然の如く抜...
リフォーム課 山口
今日は下の子の運動会でした。 体育館での開催なので天候は関係ありませんでしたが、 それでも今日は過ごしやすい気候でした。 精一杯競技やダンスを披露してくれました。 また、毎回各競...
リフォーム課 山口
土曜日は上の子の運動会でした。 がんばって色々な競技に挑んでいました。 しかし、残り3競技程度のところで大雨に なってしまい中断・延期になってしまいました。 涼しくなった反面、天...
リフォーム課 山口
甲府市SS様邸にて内窓設置工事をおこないました。 見込みが少なかったため、ふかし補強枠と額縁にて取付を行いました。...
リフォーム課 山口
ナイス博覧会で見かけた組子風造作材です。 組子(くみこ)は、釘を使わずに細い木片を組み合わせ、 障子や欄間などの建具に繊細な幾何学模様を施す日本の伝統木工技術です。 細く削った木材に溝やホゾ加...
リフォーム課 山口
ナイス博覧会のブースにうぐいす張りの廊下を再現した展示がありました。 鴬張りの廊下(うぐいすばりのろうか)とは、 人が歩くと「キュッキュッ」という音が「鶯の鳴き声に似ている」ことから名付けられた、 日本建築...
リフォーム課 山口
先日ナイスの博覧会へ行った際、 木取りの展示があったので撮影してきました。 普段何気なく使用している木材も 元々は1本の木から出来ていることが思い出せて良い展示でした。...
リフォーム課 山口
KN様邸にて 洗面化粧台と便器の交換を行いました。 マンションのため、リモデルタイプを入れております。...
リフォーム課 山口
近所のホビーショップで開催されているコンテストの 子供たち分の参加賞をいただきました。 ミニ四駆が上の子、SDガンダムが下の子です。 ...
SERVICE
COMPANY