山梨(甲府、河口湖、富士吉田、笛吹、甲斐、大月、都留)で新築・注文住宅ならカトリホーム
BLOG
総務部 流石部長
今年は9月も10月も暑い日が続くとのこと。 身体への影響として、熱中症への警戒もあるが、 暑さは、心臓と脳の血管を痛める要因にもなるとのこと。 極端に暑い日が2日以上続く「熱波」では、 心筋梗塞のリスクが64%も上がると...
総務部 流石部長
8月21日は、「パーフェクトの日」で、プロボーラー中山律子が、 女子プロ月例会優勝決定戦で、 女子選手子女初のパーフェクトゲームを達成したことに由来する。 かつてはボーリングブームで猫も杓子も楽しんでいたスポーツで、 テ...
総務部 流石部長
酷暑続きで昼夜、熱中症対策は欠かせない。 対策で小まめにスポーツドリンクを飲むようにしている方は、 多いのではないかと思う。 しかし、糖分を多く含む清涼飲料水を多量に飲み続けることにより、 急激に高血糖を引き起こし、 糖...
総務部 流石部長
危険な暑さが続いている。 8月5日に群馬県伊勢崎市で41.8度で国内最高気温を観測。 今年、7月30日に兵庫県丹波市で41.2度を観測し、 記録更新となったばかりで、今年再度の更新。 日本列島は沸騰している。 今年はこれ...
総務部 流石部長
協会けんぽのご案内を紹介。 8月10日が810(ハート)と読めることから、 1985年に、日本心臓財団が「健康ハートの日」に制定。 「『健康ハート』をつくるという明るいプラスのイメージで、 この日を中心に啓蒙を展開してい...
総務部 流石部長
毎日、危険な暑さで、体力が落ちている。 夏バテ防止には発酵食品が良いようだ。 8月5日は「はっ(8)こう(5)」の語呂合わせで 「発酵の日」。 日本の食文化である発酵食品の魅力を、 より多くの人に知ってもらうために、 マ...
総務部 流石部長
富士山をきれいにする会が毎年開催している 「富士山環境美化前期クリーン作戦2025」に、 8月2日に参加した。 60年以上にわたり活動を続けてきたことで、 富士山登山者(利用者)の意識は高まり、ゴミは少なかった。 今年の...
総務部 流石部長
この猛暑、 国内最高気温も近いうちに更新するのではないかと思っていたが、 7月30日、兵庫県丹波市で最高気温41.2度を観測し、 全国の観測史上1位の気温を更新した。 2020年8月17日の静岡県浜松市、 2018年7月...
総務部 流石部長
7月22日は「大暑」が過ぎ、まさに「盛夏」そのもの。 大暑は二十四節気の1つで、「一年で最も暑さが厳しい頃」を示し、 期間は7月22日~8月6日まで。 「大暑」の頃は猛烈な暑さと大雨に注意が必要とのこと。 「大暑」の頃は...
総務部 流石部長
不眠に悩まれている方には大変失礼な話題で申し訳ありません。 「眠れない」と悩んでいる人の3分の2は実は健やかに眠れており、 「十分に寝ている」と感じている人の半分近くが睡眠不足との結果があるといいます。 「自覚している睡...
総務部 流石部長
夏は食中毒の話題も気になる。 スマホの扱い次第で食中毒を起こすの可能性もあるようだ。 食中毒の原因菌の黄色ブドウ球菌がスマホの画面から33%、 背面から61%検出されたとの報告がある。 スマホの利用実態調査で、 約60%...
総務部 流石部長
脳と腸がお互いに影響を与え合う 「脳腸相関」が注目されている。 近年の研究で、脳と腸は、迷走神経やホルモンなどを介して情報をやりとりし、 影響し合っていることが明らかになっているとのこと。 例えば、「脳で強いストレスを感...
SERVICE
COMPANY