山梨(甲府、河口湖、富士吉田、笛吹、甲斐、大月、都留)で新築・注文住宅ならカトリホーム
BLOG
総務部 流石部長
昨日で、サイボディ(トレーニングジム)でトレーニングを17日間継続している。 風呂のリフォームで、シャワー目当てにトレーニング開始したが、 リフォーム終了後も継続。 職場から直行、1日も休まず、 ストレッチ・筋トレ・有酸...
総務部 流石部長
今年も「ふたご座流星群」の時期となった。 今年は12月14日10時頃に極大を迎えると予想だが、 残念なことに12月15日が満月で、 ほぼ一晩中明るい月明かりの影響で観測条件は厳しい様子。 暗い場所での観測の場合、13日夜...
総務部 流石部長
先日、スーパーで懐かしいものを見つけた。 サクマ製菓の復刻版「チャオ」。 「1964年発売された、ちょっと贅沢なチョクレートキャンディー」復刻版。 昭和の高度成長期に育った自分の記憶を呼び戻してくれた。 透明な飴の中にチ...
総務部 流石部長
興味ある記事見出しに「『親に似てきた』半数が実感」とある。 歳を重ねて来てみて、鏡を見ると、 自分の顔が「親父に似てきたな」と感じる時がある。 記事の内容は、ちょっと違うが、 外資系の生命保険会社が、70歳以上の親のいる...
総務部 流石部長
今日の朝刊の天気予報欄に早朝時間に「雪」のマーク。 幸い、雨だったが、雪になる可能性もあったのだなと、 季節の移り変わりと秋の短さを感じている。 雪が雨に変わらず降ってくるかどうかは、 上空の気温や地面付近の気温・湿度に...
総務部 流石部長
会計事務所からいただいたご案内のコラムに、 「効率アップのポイントは 『かたまり時間』と『スキマ時間』を意識する」とあった。 今日やりきりたい業務をどのようにこなすか時間配分を考えて出社しても、 次々と生じる「ちょっとし...
総務部 流石部長
若い女性の「痩せ願望」の原因は家族のなにげない一言という話がある。 2023年12月、全国の16歳~23歳の女性千人にインターネットで調査を実施。 普通体重群(BMI18,5~25)の53%が自分を「太っている」と思って...
総務部 流石部長
先日、2024年の出生数が初めて70万人を割る公算が 大きくなったとの報道があった。 1~6月の上半期に生まれた数は前年同期比▲6.3%減の約33万人。 山梨県は2,029人。 未婚・晩婚傾向が進んだことに加え、 新型コ...
総務部 流石部長
富士山がようやく初冠雪となった。 平年より36日、去年より33日遅く、 1894年の観測開始以降で最も遅いとのこと。 「気温が高い状態が続き、 寒気が南下しなかったので気温が下がらなったのが原因」とのこと。 去年よりいき...
総務部 流石部長
11月7日は立冬、暦の上では冬。 富士山は6日にようやく「初雪化粧」。 2023年より32日遅く、富士吉田市が宣言を始めた2006年以降最も遅い。 気象庁が発表する「初冠雪」とは異なるが、 立冬に間にあわす...
総務部 流石部長
近、朝が寒く感じる。 コタツはとっくに出したが、いよいよ、ストーブが登場。 でも、日中は暖かく、時にはまだ暑いと感じる日もある。 富士山は最も遅い初冠雪が確定したとのこと。 観測史上最も遅かったのが、1955年と2016...
総務部 流石部長
新聞コラムに「筋トレは単なる体力づくりではなく、 ビジネスの現場で求められる集中力や生産性の向上に 直結する重要な活動」と認識されているとあった。 筋トレは、仕事中の集中力や認知機能の向上につながる。 アメリカジョージア...
SERVICE
COMPANY