BLOG

工務部 杉崎部長のブログ

No Image

工務部 杉崎部長

千葉予選スタート

選手権千葉予選スタート、無観客ではあるが始まる。 明るいニュースではあるが保護者くらいは入れて欲しいもの。 例年通りであれば山梨は10月から予選スタート。 お願いだから無事開催してほしい、 千葉県は強豪がものすごく多い県...

No Image

工務部 杉崎部長

梅雨が明けました

北麓地域もようやっと梅雨明け いつも短い夏なのに今年は余計に短く 夏休みも短縮で子供たちもかわいそうです。 満喫させてあげたい...

No Image

工務部 杉崎部長

建設業の問題点

建設業の抱える問題点、入職者の減少について触れていきます。 何故新しい世代が入ってこないのか? 今回も他の産業と比べて建設業がどうなのかというデータで示していきます。 その一 労働時間。 一人平均年間総労働時間のデータに...

No Image

工務部 杉崎部長

やっと梅雨明け

本当に今年の梅雨は長い、もうすぐ八月です。 お盆が過ぎると一気に秋の陽気に移るので今年の夏は 本当に短そうです。子供たちの夏休みも大分短縮、 まったく今年はどうかしてます。  ...

No Image

工務部 杉崎部長

建設業の現状

以前何故建設業が人不足という事を少しふれました。 今回は具体的な数値で書いていきます。現状です。 建設業は他産業に比べて問題点が3つあります。 一つ目が最大の問題点。高齢化です。(どの産業でも高齢化は起こっている) 高齢...

No Image

工務部 杉崎部長

何処へ

皆さんは連休中どこかへGOTOしましたか? 私は残念ながら行きませんでした。今回のキャンペーンも何だかしっくりこなくて 一番つっこんでしまったのが、旅先で仕事をしてもらおうキャンペーン。 リモートワークと旅行を同時にする...

No Image

工務部 杉崎部長

建設業

自分が携わっている建設業界。 建設業の役割とは、 建設とはつくりあげること、創造することを意味する。建設業はこの言葉が意味する ように「ものづくり」により未来を創り上げていく重要な産業であり、国民の生活基盤である住宅、 ...

No Image

工務部 杉崎部長

まだまだ

先日受けた講習会、 そこで思ったこと。もう結構いい歳だと思っていたが、とんでもない。 講習会の面々、どう見ても自分は若手、建設業界の高齢化を肌で感じた講習会でした。...

No Image

工務部 杉崎部長

確認事項同意書

今週甲府にて、講習会があります。ちょっと気になったものが送られてきました。 受講票とともに、確認事項記入の上当日持参してくださいとの文言。 何じゃこりゃと思い内容を確認すると、会場は換気対策等行いますがコロナに感染したら...

No Image

工務部 杉崎部長

大阪開催

東京でのコロナ再加熱が話題ですが、 大阪で選手権予選の抽選会が行われました。 大阪も学校が多いため早期に予選スタートするわけですが、大都市圏の予選中止は 本戦中止を意味するため注目していました。あとは東京予選を滞りなく決...

No Image

工務部 杉崎部長

地名は歴史の証人

地名は歴史を物語るです。 地名に水と関係のある名前がついている所は今は水がなくとも、 昔は取水場であったり、水害が多かったり、沼地だったというケースが 多く見られます。 有名どころだと御茶ノ水 「御茶ノ水」の名前の由来は...

No Image

工務部 杉崎部長

リモートマッチ

日曜日、久々に練習試合が組まれたというのに、 通達が来ました。感染予防のため観戦禁止だそうです。 いつになったら見れるやら、 「夜の街」と何となく別枠扱いで報道されていることに違和感があります。 そこを生業としている人が...

全679件

SERVICE

カトリホームの特徴

ご購入の流れ

アフターサポート

高断熱住宅

ローンについて

ZEHについて

COMPANY

お問い合わせ 来店予約 資料請求
電話する 来店予約 資料請求