山梨(甲府、河口湖、富士吉田、笛吹、甲斐、大月、都留)で新築・注文住宅ならカトリホーム
BLOG
リフォーム課 山口
妻の要望で棚を作りました。 シンデレラフィットとの好評ですが、個人的には70点です。 一番下の段はコンセントがあるため高めにしました。 次は飾り棚が欲しいそうなのでそのうち作ります(笑)...
リフォーム課 山口
先日頂いた1/60ストライクフリーダムガンダム(右)を仮組しました。 大昔に組んだ1/100と比較するとこの大きさです。 マスターグレードと比べても所々ディテールが甘かったり可動範囲が狭かったりとありますが...
リフォーム課 山口
子供がリビングのテレビを落下させ破壊しました。 10年以上前のモデルなので買い替え一択なのですが、 「別に無くても」という考えが足を引っ張り購入に踏み切れません。 また、再発防止のため壁掛けにする手間と費用...
リフォーム課 山口
コロナウイルスによる世界的半導体不足の波が、いよいよ我が趣味に影響を及ぼしています。 それは3Dプリンターで使用するLCDと呼ばれる液晶です。 プリンターの原理については省略しますが、この液晶は消耗品なので...
リフォーム課 山口
プラモデルの話題です。 模型の改造パーツを作成しています。 ジョイント部分は悩みましたが、 現地改修感を出すため、簡単な装甲板とトラス構造をボルト留めにしてみました。 画像はテストショットですがうまく膝部分に収まってくれ...
リフォーム課 山口
またしてもマーベル・シネマティック・ユニバースの話題です。 ディズニープラスで配信開始しました、「エターナルズ」を観ました。 あらすじとしては、7000年前「ディヴィアンツ」によって恐竜が滅ぼされ、 メソポ...
リフォーム課 山口
先日「スパイダーマン:ノーウェイホーム」観てきました。 トビー・マグワイアの「スパイダーマン」(2002)を観てから20年、 アンドリュー・ガーフィールド「アメイジング・スパイダーマン2」(2014)の結末...
リフォーム課 山口
子供がプラレールの車止めがもっと欲しいと言うので3Dプリンターで自作しました。 左右にレジン抜きの穴追加と、印刷時間短縮のため標識の高さを下げています。...
リフォーム課 山口
年末年始、子供が二人とも下痢や嘔吐や発熱の症状が出ています。 病院で検査したところ「アデノウイルス性胃腸炎」とのことでした。 調べたところ、ざっくり言うとお腹の風邪だそうです。 アデノウイルス自体は種類も多...
リフォーム課 山口
年末休みに中古模型探しをしてきました。 戦利品のMODELOID グレートゼオライマーです。 大晦日の夜から年越しの夜中2時頃までかけて仮組みしました。 キットとしては造形が素晴らしく、ステッカーとスミ入れ...
リフォーム課 山口
外構工事を行いました。 お客様の予算や現場の状況に合わせた工事を行いました。 例えば予算に合わせたコンクリート幅にしましたが、車は2台停められるよう計画しました。 また、擁壁が岩を抱いていたのでお客様との協議のもと、花壇...
リフォーム課 山口
24日深夜の雪予報、正直ハラハラしておりましたが外れて一安心です。 雪かきは非常に労力がかかるので、子供達には悪いですが降らないに越したことはないですね。 雪が降った際、真夜中にもかかわらずタイヤブルで除雪してくれている...
SERVICE
COMPANY