山梨(甲府、河口湖、富士吉田、笛吹、甲斐、大月、都留)で新築・注文住宅ならカトリホーム
BLOG
営業部 宮下主任
徐々に気温が下がりつつ過ごしやすい季節になってきましたね。 夏が過ぎれば秋。秋と言えば様々な虫が活発になります。 先日の夜はコオロギの音色を聞き癒されました。 また稲穂の成長と一緒にトンボたちが活発になるイ...
営業部 宮下主任
気づくと冷蔵庫に入っている麦茶。 夏の定番なような気がします。 何故夏に麦茶を飲むのか気になり調べてみました。 「汗をかいた時に体に不足するミネラル、ナトリウム、カリウムが含まれるので体が求めているものを吸収できるから」...
営業部 宮下主任
本日、お客様との打合せで神棚の正しい祀り方がわからないとのことで私も改めて調べてみました。 まずは方角。 南に向けるか東に向け設置。 次に神棚の上は神様を祀っているので何もないのが理想ですが2...
営業部 宮下主任
この時期になるとどうしても気になる各地域の精霊馬。 それに加えてとってもユニークな精霊馬(?)が話題となっているのでその一部をご紹介。 https://twitter.com/HondaJP/status/1558257...
営業部 宮下主任
最近TVで取り沙汰されている平成特集。 私も平成生まれなのでそういった特集に吸い寄せられるかの如く見入ってしまいます。 本日のラジオで1年前に比べて平成のヒーロー、ヒロイン玩具が中古市場で1....
営業部 宮下主任
何年か前からキュウリを塩こんぶ&鷹の爪で食べることにはまっています。 私の中では完全に夏の定番となりました。 3本くらいは余裕で食べられます。 モロキューもいいですが暑い夏にピリ...
営業部 宮下主任
先日、実家で休んでいると父親が帰ってくるやいなや「畑にいくぞ」の一言。 何か用があるわけでもないのでついていくと トマト、きゅうり、ナス、ピーマン、しし唐、シソがわんさか。 勝手に貰えるていで...
営業部 宮下主任
ことわざにもあるようにトカゲが尻尾を切ることは良く知られていますが ヤモリやイモリも尻尾を切られても再生します。 正確にはトカゲの仲間は外敵から身を守るため 簡単に尻尾が切れるような構造になっているそうなの...
営業部 宮下主任
昨日、収穫した野菜をお裾分けしてもらいました! 水菜、スナップエンドウ、レタス、パクチー、ジャガイモ、しし唐、ナス! いや使い切れない! とも思いましたがとりあえずいざ調理。 &...
営業部 宮下主任
富士吉田市新西原で施工中のW様邸 昨日の様子です。 下地となる砕石を綺麗に敷いて着々と進めていきます! まだまだ始まったばかり。 雨とじめじめで分かりずらいですが熱...
営業部 宮下主任
ふじ山食堂。さんに行ってきました!!! 連絡が取れていなかったOBのM様もお元気そうだったので一安心。 工場の立ち上げが大変だったそうでお忙しい時にすみません(笑) そしてアジフ...
営業部 宮下主任
ジャン=ミシェル・バスキアというストリートアーティスト。 先日の新聞でこの方を知ったのですが、独特なタッチで風刺が効いている。 ブラックピカソと言われる所以ですね。 漫画やジャズ...
SERVICE
COMPANY