BLOG

総務部 流石部長のブログ

「卯・跳ねはじめた?」

総務部 流石部長

「卯・跳ねはじめた?」

6月12日の日経平均株価が、 一時バブル経済崩壊後の終値最高値32,506円78銭を超え、 東京株価指数(TOPIX)は、バブル後高値を更新した。 2023年の相場格言は「卯跳ねる」の兎。 十干十二支は「癸卯」で、 「こ...

一色川の「ホタル」

総務部 流石部長

一色川の「ホタル」

身延町一色川でホタルが乱舞しているようだ。 一色川のホタルはゲンジボタルで、 5月下旬から6月下旬が発生のピーク。 毎年楽しみにしているが、 今年はまだ行っていない。 8日から関東甲信地方が梅雨入りで機会を伺うのが難しい...

就活「応募前職場見学」

総務部 流石部長

就活「応募前職場見学」

最近、ハローワークでは「応募前職場見学」のアナウンスが多い。 私も人事担当として、各種就職ガイダンスに参加するが、 就職面接の前にまず、「職場見学会」「会社見学会」に参加してもらい、 求職者がイメージしている職場として相...

旬の味「トマト」

総務部 流石部長

旬の味「トマト」

6月6日は「二十四節気」の9番目の「芒種(ボウシュ)」。 「稲や麦などの穂のなる穀物の種を蒔く頃」という意味で、 稲作農家では繁忙期を迎える。 全国的に梅雨入りを迎え高温多湿になるため、 体調や食糧管理に注意が必要な時期...

ヒット商品「檸檬堂」

総務部 流石部長

ヒット商品「檸檬堂」

ヒット商品の裏側というコラムに 「レッドオーシャンに挑戦しシェアを獲得した『檸檬堂』」 が紹介されていた。 日本コカ・コーラは 2019年10月にレモンサワー飲料「檸檬堂」を全国発売。 後発にもかかわらず、 2021年5...

5月24日、中央工学校「夏季合同企業説明会」に参加

総務部 流石部長

5月24日、中央工学校「夏季合同企業説明会」に参加

5月24日、 東京都北区王子の「中央工学校の夏季合同企業説明会」の 午前の部に参加。 午前の部の参加企業は約170社(午後も別企業170社を予定)、 学生は400人超の参加という発表で、会場内は賑やかだった。 カトリホー...

「走り梅雨」

総務部 流石部長

「走り梅雨」

このところ天候が落ち着かない。 昨日は好天で暑く、今日は雨で寒い。 梅雨入りには少し早い時期のぐずついた天気を「走り梅雨」という。 梅が実る6月から7月中旬にわたって生じる雨期を梅雨というが、 沖縄県が梅雨入りで、こちら...

中央工学校「夏季合同企業説明会」

総務部 流石部長

中央工学校「夏季合同企業説明会」

東京都北区王子にある中央工学校の 「夏季合同企業説明会」に参加します。 参加日・時間は、24日の午前の部(10:00~12:00)。 学生さんの面談希望者が約380人。 参加企業数は午前の部170社、 午後の部も170社...

「減塩」

総務部 流石部長

「減塩」

  「ラーメンのスープは残してますか?」 私は飲み干してしまう誘惑に勝てない。 ある記事によると、 「日本人の塩分摂取量は昔よりは減っている」とのこと。 全国平均では1980年には1日13.0gだったのが、 2...

「高血圧」対策

総務部 流石部長

「高血圧」対策

現在、日本に約4,000万人と推定されていている高血圧患者のうち、 実際に治療を受けているのはわずか2割の約800万人といわれ、 800万人の1人が私。 高血圧との付き合いは長く、様々な注意や指導を受けた。 減塩・減量が...

クラフトパークの「ネモフィラ」

総務部 流石部長

クラフトパークの「ネモフィラ」

最近、綺麗だなと思った花の一つが「ネモフィラ」。 国営ひたち海浜公園が全国的に有名で、良く放映され見てみたいなと思っていた。 ゴールデンウィークに混む場所に行くのは如何なものか思い躊躇していたが、 最近はネモフィラ鑑賞の...

「交通渋滞回避」

総務部 流石部長

「交通渋滞回避」

ゴールデンウィークは交通渋滞がつきもので、 どう回避すればよいものかと思う。 結論からいうと、高速道路で渋滞が発生しているときは、 「一番左の車線」を走るのが最も早く渋滞を抜ける方法だという。 高速道路で、「追い越し車線...

全447件

SERVICE

カトリホームの特徴

ご購入の流れ

アフターサポート

高断熱住宅

ローンについて

ZEHについて

COMPANY

お問い合わせ 来店予約 資料請求
電話する 来店予約 資料請求