山梨(甲府、河口湖、富士吉田、笛吹、甲斐、大月、都留)で新築・注文住宅ならカトリホーム
BLOG
白壁社長
おはようございます。 北海道に巨大熊がいて推定体重300~400㎏立ち上がれば3~4mだそうです。 放牧されているホルスタインが丸ごと食べられる被害も出ていてハンターも出ていますが警戒心が強く見つからないそうです。 今ま...
白壁社長
おはようございます。 今ではよく見られ、当たり前のように発している「安全第一」 では第二、第三は何でしょう。 この言葉の起源はアメリカの製鉄会社が「生産第一」、「品質第二」、「安全第三」という経営方針を掲げていきました。...
白壁社長
おはようございます。 「1mは一命取る」 建設業の古い標語に残っていた言葉です。 現場も車の運転もそのたった1mが助かることもあるかと思います。 想像力を働かせ気持ちに余裕をもって安全に気を付けていきましょう。 車の運電...
白壁社長
おはようございます。 コンビニへ行くと今の世のニーズが健康志向なんだなと感じることが多い。 「1日の〇分のたんぱく質が取れる」「糖質カット」などが商品の多くを占めている。 そして大手カップラーメンも糖質カット+たんぱく質...
白壁社長
おはようございます。 昨日は天候にも恵まれ第一回MT.富士トライアスロン富士河口湖が盛大に開催されました。 運営、企画、ボランティアの方々も選手も朝早くからお疲れ様でした。 今年一番気になる大会ではありましたが建築士が来...
白壁社長
おはようございます。 円通寺の住職交代に伴い晋山式に参加させていただきました。 「晋」は「進む」という意味で「山」は「お寺」を意味し、住職になるという意味があるそうです。 逆に住職をお辞めになるときは退山ということになる...
白壁社長
おはようございます。 かねてより次女が育てていたキアゲハの幼虫がさなぎになり羽化しました。 羽化したら狭いゲージじゃかわいそうなので外へ出しました。 そしてゲージにはあと2匹。まだまだ育てるそうです。 卵→...
白壁社長
おはようございます。 旧大日本帝国海軍の海軍兵学校訓示に「五省」というものがあります。 1.真心に反することはなかったか。 2.言動に恥ずべきことはなかったか。 3.精神力に欠けることはなかったか。 4.十...
白壁社長
おはようございます。 人はお互いに影響しあって生きています。であるならば、前向きな人たちとできるだけ時間を共有し、行動を共にすることだと思います。 そうすれば、気が付いた時には自分も「前向き人間」になっているはず。 いろ...
白壁社長
おはようございます。 77年目の終戦が過ぎました。 昨今、戦争というものが本当に近く感じます。露も中も隣国ですからね。 新聞記事でも片や先の戦争について話をしていたり、片や防衛費の増額や新たな武器の開発の話が書いてありま...
白壁社長
おはようございます。 完成お引渡し前にかかわった業者といわゆるダメチェックをする社内検査。 道志のお客様邸で社内検査後お施主様も顔を出していただき業者一同に挨拶をいただきました。 お施主様の直の声というのは心に響くものが...
白壁社長
おはようございます。 2級建築士製図。残り約1か月。書いて書いて書きまくる。 応用力がない分書くスピードを上げることが合格への近道だと思って書いています。 これも筋トレと同じ。限界のその先にしかゴールはないと思って書きま...
SERVICE
COMPANY