山梨(甲府、河口湖、富士吉田、笛吹、甲斐、大月、都留)で新築・注文住宅ならカトリホーム
BLOG
企画課 白壁課長
秋は空気が乾燥し、空が澄んで星が綺麗に見える季節です。 秋の星座には、カシオペヤ座、ペガスス座、アンドロメダ座、ペルセウス座、みなみのうお座などがあります。 ※ペガサスではなくぺガススが学術用語であり正式名...
企画課 白壁課長
2025年は気温が高い期間が長く続いている影響で紅葉の時期が遅いようですね。 例年、10月は紅葉が北から徐々に始まり、葉っぱが赤や黄色に色づく季節です。 公園や街路樹を散策するだけでも秋の彩りを楽しめます。...
企画課 白壁課長
お台場に行く機会があったのでうろうろしていたところ、ガンダムが設置されてました。 昼間も人だかりができていましたが夜はライトアップされてにぎやかでした。 ガンダムを見ているのは外国人観光客が多く、ガンダムは外国でも人気な...
企画課 白壁課長
9月23日前後に訪れる「秋分の日」。 この日は「昼と夜の長さが同じ」とされていますが、実際にはほんの少しだけ昼の方が長いんです。 その理由は「大気差」と呼ばれる現象。 太陽の光は大気を通るときに屈折するため...
企画課 白壁課長
朝晩冷え込むようになり、秋を感じる日が増えてきましたね。 「秋の夜長」という言葉を聞くと、なんとなくロマンチックな気分になります。 夏の間は夕方7時を過ぎてもまだ明るく、子どもたちが外で遊んでいることも珍しくありません。...
企画課 白壁課長
秋といえば「食欲の秋」。 サンマや栗、さつまいも、新米など、美味しい食べ物が次々と旬を迎えます。 スーパーや市場に並ぶ食材を見ているだけでなぜかワクワクしてしまうのは日本人の「秋の食文化」がしっかり根づいているからかもし...
企画課 白壁課長
秋になると夜に「リーンリーン」と鈴虫の声が響いてきますよね。 日本人にとってはこの虫の声は「秋の訪れ」を感じる大切な音です。 俳句や和歌でも「虫の声」はよく登場し、古くから日本人の心を和ませてきました。 し...
企画課 白壁課長
秋になると「空が高いなぁ」と感じることはありませんか? まさに「天高く馬肥ゆる秋」という言葉の通りです。 夏の空はどこかもやっとして見えるのに、秋の空は青く澄み渡り雲もくっきりと見えるようになります。 この...
企画課 白壁課長
先月になりますが、上野恩賜公園の広場で開催される「台湾發祭 2025」に遊びに行ってきました。 台湾グルメの屋台や物産展、伝統音楽やパフォーマンスなどが楽しめます。 過去実績で3日間で15万人が訪れたこともある台湾イベン...
企画課 白壁課長
もうすぐ敬老の日ですね。 9月の敬老の日は、ご家族やご両親の健康を考える良いきっかけになる日です。 高齢になると、家の中の小さな段差や滑りやすい床が思わぬ事故につながることもあります。 玄関やお風呂、トイレに手すりをつけ...
企画課 白壁課長
9月に入ると、日が暮れる時間がぐっと早くなります。 夏のように夜遅くまで明るい日々は終わり、リビングで過ごす時間が長くなります。 そんな季節には、照明ひとつでお部屋の印象を大きく変える「照明リフォーム」がおすすめです。 ...
企画課 白壁課長
河口湖の水不足についてまたニュースになっていました。 河口湖の8月の降水量は55ミリ。 平年の176.8ミリを大きく下回ったそうです。 六角堂まで歩いて行ける状態が続いています。 基準水位より3.57メート...
SERVICE
COMPANY