BLOG

営業部 長澤課長のブログ

No Image

営業部 長澤課長

富士山通行料4000円に

2月定例山梨県議会は3月4日、今年の夏山シーズンに向けて、 富士山の吉田口登山道で徴収する通行料を現行の2000円から4000円に 引き上げる改正条例が可決されました。富士山の美しさを維持するのはただではありません。 山...

煮干しラーメン

営業部 長澤課長

煮干しラーメン

先日昨年オープンしたばかりの大里町にある煮干しラーメン「まとか」に 行ってきました。帰宅途中にある店で、いつも満員で気になっていましたが、 なかなか行く機会がなく、先日行ってみました。名物はもちろん煮干しラーメン! そし...

No Image

営業部 長澤課長

県内宿泊者最多

山梨県が発表しました2024年の宿泊旅行統計によりますと、 県内の延べ宿泊者数が911万4580人で前年を14,4%上回り、 2011年以降過去最多を更新したそうです。 外国人が238万人、673万人で外国人の宿泊者が9...

カトリホーム モニターハウス募集!

営業部 長澤課長

カトリホーム モニターハウス募集!

3月のカトリホームのイベントとしまして、制震住宅600棟突破を記念しまして、 モニターハウス募集イベントを開催しています。 今回は新しく登場しました平屋6タイプやおしゃれな石張り外壁のプレゼントなど 特別価格でご用意して...

甲府UFO事件から50年

営業部 長澤課長

甲府UFO事件から50年

2月23日は富士山の日だけではありません。 50年前の2月23日は、甲府市にUFOが降り立った日でもあるそうです。 これは「日本三大UFO事件」のひとつだそうです。 山城地区の当時小学生2人が、UFOとそして宇宙人と接触...

制震住宅のススメ

営業部 長澤課長

制震住宅のススメ

2024年1月1日に発生した能登半島地震の建物被害 全壊:8795棟 半壊;18761棟 新耐震基準の住宅でも多数の全壊が報告されました。 理由としまして ①家屋の劣化が進んでいた ②複数回の地震や余震でダメージが蓄積さ...

No Image

営業部 長澤課長

制服のジェンダーフリー化

甲府市の11中学は2025年度より、従来の制服に加えて男女共用の ブレザーとスラックスを導入するそうです。既に山梨市や南アルプス市の 学校などが導入していて、県内の制服のジェンダーフリー化が進んでいるとのこと。 理由とし...

No Image

営業部 長澤課長

温室ガス60%減目標

政府は2月18日、新たな地球温暖化対策計画を閣議決定し、 温室効果ガスの排出削減目標を「2035年度に13年度比60%減、 40年度に73%減」にすると国連に報告したとのことです。 これは産業革命前からの気温上昇を1.5...

奥京そば

営業部 長澤課長

奥京そば

以前から気になっていた小瀬住宅公園近くにある「奥京そば」。 甲府駅付近に古くからある老舗のそば店のようで、おしゃれな外観に 目を引かれ、仕事帰りに行ってみました。 そばもしっかりとしていて、てんぷらは目の前で揚げてくれる...

No Image

営業部 長澤課長

手形・小切手電子化を促進

先日のニュースで2027年4月より予定されている手形や小切手の 全面電子化に向けて県内の各金融機関が対応を進めているとのことです。 手形・小切手帳自体を発行終了している銀行や発行手数料を5倍に引き上げた そうです。 私が...

オムライスとラーメン

営業部 長澤課長

オムライスとラーメン

先日長女と休みが合って、ランチに行きました。 意外と長女は職業柄休みが合うのでよく食べに行きます。 今回はオムライスとラーメンのセットを食べました。 次女も今年の4月より社会人となりますので、一緒に行けることを 楽しみに...

No Image

営業部 長澤課長

子育て世帯 家づくり支援

山梨県は1月30日までに、人口減少対策の一環として子育て世帯向けに新築住宅の購入や リフォーム費用の一部を補助する方針を固めたと発表されました。 県の調査では、住まいに満足している世帯ほど、理想とする子供の数を実現してい...

全56件

SERVICE

カトリホームの特徴

ご購入の流れ

アフターサポート

高断熱住宅

ローンについて

ZEHについて

COMPANY

お問い合わせ 来店予約 資料請求
電話する 来店予約 資料請求