山梨(甲府、河口湖、富士吉田、笛吹、甲斐、大月、都留)で新築・注文住宅ならカトリホーム
BLOG
工務部 杉崎部長
当初の予定通りの開業は不可能である、との発表がありました。 一体どこの国の知事なんでしょうか?こんな邪魔をして一体何のメリットが静岡に あるんでしょうか?あ、リニアのメリットが無いから邪魔をしていたんですね。 国家の威信...
工務部 杉崎部長
年に数回は行っている忍野の釣り場、 こちらも値上げです。日釣り券が800円から1000円になりました。 たった200円の値上げですが何となく悔しいです。 あんまり釣れないだけに、 年券も6000円まで上がりました。シーズ...
工務部 杉崎部長
今朝の新聞で鳴沢の道路でドイツ人の運転する車と バスが事故を起こし、中国人の乗客が負傷したとの記事がありました。 これ、何となく起こりうるなと感じていた事。 河口湖駅近くのレンタカー屋には外国人の長蛇の列。 わナンバーの...
工務部 杉崎部長
最近の関心事、EV車は今後どこまで普及するのか? 浮き彫りになってきた電気自動車の弱点、航続距離の問題、 寒い地域での電池持ち、充電に時間がかかりすぎる点。 夢のような仕組みにも課題が沢山あるようです。 アメリカの大統領...
工務部 杉崎部長
息子の公式戦の応援に出かけました。 8歳から始めたサッカーも今年で選手としてのプレーは終わります。 「悔いの無いように」とまでは言いませんが悔いは少ないほうがいい。 そして全力で取り組んでもらいたい、それが親ばかの親心で...
工務部 杉崎部長
近所のウエルシアでよく買い物します。 ポイントカードとか煩わしくて一切やらない自分ですがここは特別。 なぜなら毎月20日はポイント利用で1.5倍の買い物ができるからです。 そんな事して大丈夫?ってなるくらいのチートぶりで...
工務部 杉崎部長
住宅ローン持ちとすれば気になります、 超低金利で設定されていた住宅ローンですがマイナス金利政策が終われば 預金金利の上昇と共に住宅ローンの金利も上がることが予想されます。 なぜ金利を上げざるを得ないんでしょう?沢山お金を...
工務部 杉崎部長
スポーツジムにマシンが搬入されいよいよジムらしくなりました。 少し触らしてもらいましたが、30年前とはだいぶ勝手が違うようです。 部活終わりに毎日筋トレしていましたが知識がなさ過ぎた。 息子が通っていた高校ではフィジカル...
工務部 杉崎部長
大谷のメジャーの話題も良いけど、ちょっとこれ尋常じゃありません。 昨日行われたプレミアリーグリバプール対マンCのリーグ戦。 なんと日本代表キャプテンの遠藤がマンオブザマッチに選ばれました。 世界最高のプレミアリーグで相手...
工務部 杉崎部長
最近何かと話題になっている訪日客価格、 自分的には大いに結構と思います。 海外からの来訪客は日本の物価の安さに驚いているそうで なにせ欧米ではごはん1食5000円位払わないとまともなものが食べれない。 日本は2000円位...
工務部 杉崎部長
自転車の違反行為に反則金が課せられる法案が閣議決定しました。 自転車による歩行者との重大事故増加によるものです。 私が住んでいるような場所では自転車と車の接触事故の可能性の方が 圧倒的に多い気がしますが、法律ですので気を...
工務部 杉崎部長
最近東京日本橋にて、日本一の木造ビルが着工しました。 木造18階建て、高さ84m。ゾクゾクしてしまいます。 一体どうやればここまでできるのか?現場に潜入したい気分です。 木造の大型化は業界でもかなり注目されています。メリ...
SERVICE
COMPANY