山梨(甲府、河口湖、富士吉田、笛吹、甲斐、大月、都留)で新築・注文住宅ならカトリホーム
BLOG
工務部 杉崎部長
船津小体育館では現在床のフローリング工事の最中です。 貼り終わるとサンダーで削り、ラインを引いて塗装し、 あとはバスケットゴール等を付けて完了となります。 一つ問題が、ツバメが毎日迷い込んできます。 昨日も4羽何とか追い...
工務部 杉崎部長
体育館床工事は床の下地組がそろそろ完了します。 あとはベニヤを貼って床を貼り床を削って塗装工事に入ります。 今週は下地に使うベニヤを入れ込む予定です。その数800枚。 二階が体育館の為搬入がとにかく大変です。  ...
工務部 杉崎部長
昨日運転免許の更新へ行ってきました。 日曜は八田の免許センターしかやっておらず、 息子も更新時期の為一緒に早朝家を出ました。 8時半~受付というアナウンスがあったものの、8時ごろ到着すると既に列。 早く家を出て正解でした...
工務部 杉崎部長
船津小学校体育館は現在床工事を行っています。 来週から捨てベニヤを施工する予定となっています。 移動もだんだんと大変になってきました。毎日ハードルです。...
工務部 杉崎部長
本当に久々に飲みに出かけました。 ここ数年家で飲むことが当たり前になり出かける事が億劫になっていました。 しかし、大変楽しいお酒でした。笑いながら会話するという事は人間にとって 大事なミネラルであるという事を再認識しまし...
工務部 杉崎部長
昨年度挑戦した国家資格、 残念ながら二次不合格、なんとも中途半端な状態です。 今年こそ と二次試験の願書は出したものの、10月の本番に向けて 今一つエンジンが上がってきません。昔から追い込まれないと本気が出ない たちなの...
工務部 杉崎部長
船津小学校 着工してから早5カ月、毎日目まぐるしく業者も仕事内容も変わるため本当に 着工してから1週間くらいしか経っていないように感じます。 道中あまりにもぼろいため果たしてこのまま本当に進めていいものかと、 工程通り進...
工務部 杉崎部長
船津小学校体育館 アリーナ内の清掃を行いました。床業者が週末から乗り込む予定です。 外部のほうは足場の解体が始まり今月中には解体が完了する予定です。 富士山の絵、校歌の額も復旧しました。 着手前に比べ大分明るい雰囲気に変...
工務部 杉崎部長
船津小学校では工事中ですがプール一部引き渡しの為 昨日完了検査を行いました。 6月末からプール授業を行うため先行での完成となりました。 特段不具合もなく無事完了しました。 あとは問題なくプールのボイラーが作動するかどうか...
工務部 杉崎部長
鬱陶しい季節がやってきました。 雨は建築屋にとって一つも良い事がありません。 外部関係の業者は雨に泣かされます。 台風も来ているようで、ちょっと気候がおかしいようにも思えます。 台風が弱まる事、一日も早い梅雨明けを願いま...
工務部 杉崎部長
先週の休みから再び図書館通いを始めました。 今の現場は基本日曜しか休めないので貴重な休みですが、目標実現のため しばらく我慢です。図書館という環境に身を置けば必然で勉強も頭に入ると思いきや、 昨日は全くダメで、半日日本の...
工務部 杉崎部長
子を持つ親は大概親ばかだと思う。 私自身も自分で親ばかだなと思う面も多々ある。 子をいつまでも親元に置き、しつけや叱ることのできない(いい年こいて叱られる事する子も大概だが) 親は親ばかとは言わない。 バカ親である。以上...
SERVICE
COMPANY