山梨(甲府、河口湖、富士吉田、笛吹、甲斐、大月、都留)で新築・注文住宅ならカトリホーム
BLOG
工務部 杉崎部長
先日ちょっと奮発して評判の良いイヤーモニター買いました。 完全に趣味の話です。 まあイヤホンです。ギターの練習用に買いました。 最近すごい便利な機材が発売されました。今まではアンプが置いてある 場所まで行かなければ音を出...
工務部 杉崎部長
今日は仕上がった土間にカッターを入れています。 なぜきれいに仕上がった土間に切れ目を入れているかというと コンクリートは性質上どうしても収縮します。これは避けられない事、 収縮する際にひび割れが発生します。このひびを起こ...
工務部 杉崎部長
建設中の小立ホテル、現在客室内の照明を取り付けています。 間接照明が入るとホテルらしい雰囲気です。 ...
工務部 杉崎部長
毎日毎日テレビから流れるコロナ関連ニュース、 正直言って見たくないというのが本音です。大人でもこうなって しまうのに、子供にとっても相当なストレスだと思います。 ショックな記事が少し前に、子供の自殺者が増えているという記...
工務部 杉崎部長
昨日の風、 建築屋が最も恐れる風、 足場の倒壊事故がニュースになっていました。 雨や雪などはある程度は予想が付く。風が恐ろしいのは 予測がつかない事。これだけやれば大丈夫という事がわからないのが 恐ろしいです。 今日もご...
工務部 杉崎部長
コンクリート打設無事完了しました。 気温もこの時期の割に高く硬化も順調でした。 昼過ぎには仕上げが終わり悩んだのがシート養生。 天候が悪化するのはわかっていましたが風が吹くとの予報。 悩ませてくれます。まあやるだけやって...
工務部 杉崎部長
3月1日は県立高校の卒業式。 我が家の息子も無事卒業を迎えることが出来ました。 小学校の頃から私が勝手に思っているだけかもしれませんが、 親子の夢の終わりが来ました。実際はとっくに終わっていた訳ですが 改めて今更悔しい思...
工務部 杉崎部長
ネット記事で目にしました。 嫌われる男性の趣味、 何となく気になり見てしまいました。 5位にランクしていたのがギター。なんで?って思いました。 楽器という趣味は歳をとっても続けられるし、一人でも気軽にできるし、 大勢とも...
工務部 杉崎部長
船津小学校渡り廊下、本日土間配筋工事を行いました。 配筋検査も無事完了し、天気が持てば1日に土間コンクリート打設予定です。 作っていて言うのも何なんですが、戦車でも渡れそうな渡り廊下です。...
工務部 杉崎部長
船津小学校渡り廊下工事、 足場を施工しました。屋根工事に入ります。...
工務部 杉崎部長
船津小学校西側渡り廊下、 建て方完了しました。足場を組んだ後屋根工事に入ります。...
工務部 杉崎部長
快晴の中、本日渡り廊下の建て方を行っております。...
SERVICE
COMPANY