山梨(甲府、河口湖、富士吉田、笛吹、甲斐、大月、都留)で新築・注文住宅ならカトリホーム
BLOG
工務部 杉崎部長
先週の日曜日、息子が引っ越しました。 高校の寮を退寮したばかりで大学の寮へ入寮、 わずか一か月間でしたが久々に時間を共有できました。 部活をやりたいという事なので何かと手間いらずな寮に、 経済的にも一人暮らしより助かりま...
工務部 杉崎部長
連日行われた代表戦。 昨日の五輪世代は後半からしか見れませんでしたが、 内容的にはまあよかったんではないでしょうか、 アルゼンチン相手にあれだけやれれば、youtubeで昔の 代表戦を見たりしていると本当に進化していると...
工務部 杉崎部長
平成の三四郎と呼ばれた柔道家、 若くして亡くなってしまいました、お悔やみ申し上げます。 柔道部物語を中学生の時に読んでから柔道が好きになり 中でも古賀俊彦さんは本当に好きな柔道家でした。 あの人の事が嫌いな人がいるのだろ...
工務部 杉崎部長
船津小学校の工事は内部に入り只今シャッターを取り付けております。 仕上がった建物を一部解体しての工事となります。 防火シャッターを室内側へ付けるという荒業です。最初から分かっていれば こんな工...
工務部 杉崎部長
明日から一斉に制限が解除となるようです。 昨日所用にて東京まで出かけておりましたが、 一体どこが緊急事態宣言中なのか?と思うくらいの人出でした。 いままでうちは自粛しすぎたのかなって思うくらいです。 今後どのような経過に...
工務部 杉崎部長
昨日から取り掛かっている船津小学校、トイレ前の壁。 今日やっと2階部分の木工事が完了しました。 たったこれだけの壁ですが、とにかく手間がかかります。 全て化粧仕上げですし、既存の壁や梁に合わせなければならないので、 あと...
工務部 杉崎部長
船津小学校の工事は中の方の工事へ入りました。 トイレ前に壁を作る工事です。 休み時間になるとギャラリーがたくさん増えます。 音が出て申し訳ありませんが今しばらくご理解ください。...
工務部 杉崎部長
これと言って特段鉄道ファンでもないですが、リニアの記事には興味があります。 何といっても夢がありますから、はるか昔の江戸時代。 人々は日本橋から歩き始め、東海道五十三次を行くこと13日、やっと京都に到着、 大阪までは五十...
工務部 杉崎部長
先日ちょっと奮発して評判の良いイヤーモニター買いました。 完全に趣味の話です。 まあイヤホンです。ギターの練習用に買いました。 最近すごい便利な機材が発売されました。今まではアンプが置いてある 場所まで行かなければ音を出...
工務部 杉崎部長
今日は仕上がった土間にカッターを入れています。 なぜきれいに仕上がった土間に切れ目を入れているかというと コンクリートは性質上どうしても収縮します。これは避けられない事、 収縮する際にひび割れが発生します。このひびを起こ...
工務部 杉崎部長
建設中の小立ホテル、現在客室内の照明を取り付けています。 間接照明が入るとホテルらしい雰囲気です。 ...
工務部 杉崎部長
毎日毎日テレビから流れるコロナ関連ニュース、 正直言って見たくないというのが本音です。大人でもこうなって しまうのに、子供にとっても相当なストレスだと思います。 ショックな記事が少し前に、子供の自殺者が増えているという記...
SERVICE
COMPANY