山梨(甲府、河口湖、富士吉田、笛吹、甲斐、大月、都留)で新築・注文住宅ならカトリホーム
BLOG
総務部 流石部長
最近、ビジネス文章を書きながら気がついたのだが、 文章や会話で、使い分けに気を遣わなければなければと思う字がある。 「承知」「承諾」「了解」「了承」などは、簡単な言葉だが、 ニュアンスや使い方が違うので、気をつけたい用語...
総務部 流石部長
11月7日から、二十四節気の一つ「立冬」に入った。 秋分と冬至の丁度中間で、暦の上ではこの日から冬になるようだ。 ところで、7日は『天赦日(テンシャビ)』で、 四季ごとにある「天がすべての罪を許すという最上の吉日」でもあ...
総務部 流石部長
11月8日夜の皆既月食は観測条件も良く綺麗なオレンジ色(赤銅食)の球体を見ることが出来た。 今まで見た月食で一番きれいに見えたと思う。 夜空にくっきり浮かぶオレンジ色の球体。異様な感覚に襲われたのも事実。 次に日本で半端...
総務部 流石部長
今年、富士山頂にチャレンジした後、 登山はご無沙汰となっていた。 富士河口湖は紅葉真っ盛り、穏やかな天候も続き、 なまった体を動かそうと、文化の日に三つ峠に登ってきた。 道中、紅葉の彩の中を歩き、気持ちも高揚。 おのずと...
総務部 流石部長
先日、昭和町に出かけついでに足を伸ばし、 何年かぶりに清里に行ってきた。 紅葉も楽しみにしていたが時期的に少し早かったか見頃でなく残念。 それでも、最大の目的は「萌木の村のROCKのビーフカレー」。 サラダが盛り合されて...
総務部 流石部長
10月29日に富士河口湖町勝山の「冨士御室浅間神社のしめ縄」を 新しく飾り直した。 しめ縄の飾り付け作業は、境内入口の鳥居と里宮社社殿の2か所。 来年は還暦で60歳の厄年。 前厄・本厄・後厄の3年にまたがり関係の方々が集...
総務部 流石部長
今夜10月21日夜からから明日22日の未明にかけ、 オリオン座流星群の活動が極大を迎える。 流星群については、気象条件を確認しながら、条件があえば楽しみにしている。 三大流星群(シブンギ座流星群、ペルセウス座流星群、双子...
総務部 流石部長
先日、山梨ちゅうぎん経営者クラブのセミナーに参加。 「幸福経営学(幸せの4つの因子)」というテーマで、 慶應義塾大学大学院の前野隆司教授のご講義を拝聴した。 内容は多岐にわたっているが、 幸福感がもたらす良好な影響の具体...
総務部 流石部長
「引き算」のマーケティングという特集コラムにあるヒットした商品を知り、 自分も時代の流れに変化していかなければと感じている。 パソコン業界では消費者のニーズに応えパソコンの製品ラインナップを多数そろえていたが、 アップル...
総務部 流石部長
マーケティングの解説資料をみて面白いコラムがあったので紹介したい。 「良い商品がいろいろあるのに成果が出ない」 「長所がたくさんあるのに選ばれない」ということがあるが、 「いろいろあるから成果が出ない」 「たくさんあるか...
総務部 流石部長
会計事務所の先生から、意欲が湧いてくる『プラス思考』の習慣について 資料をいただいたので紹介する。 嫌なことがあっても、習慣や考え方を変えることで、ネガティブにならず、ポジティブになるという。 ①「どんな出来事も前向きに...
総務部 流石部長
ペットと触れ合いが体の健康に良い効果を及ぼすようだ。 1万人以上の高齢者を調べたところ、 犬を飼っている人は飼ったことのない人に比べ、 介護や死亡発生するリスクが半減することが分かったとのこと。 日々の散歩や他の飼い主と...
SERVICE
COMPANY