BLOG

総務部 流石部長のブログ

「最低賃金」引上げ

総務部 流石部長

「最低賃金」引上げ

2022年度最低賃金の引き上げについて、 中央最低賃金審議会の小委員会がまとめた目安は、 現在の平均額から31円の引上げ。 物価高騰を背景に、引き上げ幅は3.3%となった。 引上げ額の目安は地域の経済事情に応じて4段階だ...

「なんでだろう」は、成長のチャンス!

総務部 流石部長

「なんでだろう」は、成長のチャンス!

会計事務所からいただいた資料に響く言葉があった。 「疑問点」「不明点」は成長のチャンス‼ 仕事を進める中で見つけた「疑問点」や「不明点」をそのままにしていませんか? 「まあいいか」と放置せず、1つずつ解消し...

「大変な仕事の取り組み方」

総務部 流石部長

「大変な仕事の取り組み方」

会計事務所の先生から、毎月、仕事を進めていく上でヒントになる資料をいただく。 今月は、「大変な仕事は分けて考えよう」というテーマ。 「大変な仕事や、膨大な仕事量を目の前に、 どうすれば良いのかわからなくなってしまうことは...

「3年振りの湖上祭」

総務部 流石部長

「3年振りの湖上祭」

河口湖湖上祭が3年ぶりに開催された。 湖上祭は毎回ほぼ同じ場所で見ている。 3年ぶりの今年も以前通り、同じところに車を停め、いつもと同じ場所を歩き、同じ場所に向かう。 出遅れてしまい、花火が始まってから出発。 混んでいる...

「寝ないと太る」(睡眠不足と肥満の関係)

総務部 流石部長

「寝ないと太る」(睡眠不足と肥満の関係)

「睡眠不足を解消することで体重を減らせるかもしれない」との朗報。 睡眠時間と体重の関係を調査したところ、平均睡眠時間が7~9時間の人に比べ、 6時間の人で23%、5時間に人で50%に肥満傾向がみられたという。 米シカゴ大...

「真夏の大冒険(富士登山)」

総務部 流石部長

「真夏の大冒険(富士登山)」

富士山吉田口登山道の7月の登山者数は4万719人だと発表があった。 昨年同期の約1.8倍だが、新型コロナウイルス禍前の2019年同期の約7割にまで戻った。 その登山者の1人が私。7月29日・30日で登頂してきた。 30日...

「睡眠の質を向上させよう!」

総務部 流石部長

「睡眠の質を向上させよう!」

健康の土台となる「睡眠」だが、長く寝ることではなく、 睡眠の質を向上させることが大切。 気をつければ出来そうな「睡眠の質の向上のため」の 5つの項目を紹介します。 (1)絶対的な基準はないが、「必要な睡眠時間」として、 ...

「寒暖差疲労」

総務部 流石部長

「寒暖差疲労」

梅雨の戻りか不安定な天気が続いているが、天気が良い日は夏らしく暑い。 この季節は、外に出ると炎天下、室内はエアコンの効いて肌寒く、体調を崩す人も多い。 温度の急激な変化が招く体調不良は、「寒暖差疲労」と呼ばれている。 私...

「12の飲酒ルール」

総務部 流石部長

「12の飲酒ルール」

季節関係なく酒は欠かせない人が多いとは思いますが、 ビール好きの私にはこれからの暑い時期は最高の季節。 ツイツイもう一本二本と酒量が増していく。 今年は経済活動も動き出し、2022年上半期(1月~6月)の ビール類販売実...

京都天龍寺「莫妄想」

総務部 流石部長

京都天龍寺「莫妄想」

「まくもうぞう」と読み、 妄想すること莫(なか)れ:「くだらぬことを考えるな」と解説されていた。 京都旅行で見た、天龍寺の一室に掛けられた文字。 初めて触れた言葉だが、心に響く言葉の一つになった。 たった3文字だが、奥深...

「ヤングコーン」

総務部 流石部長

「ヤングコーン」

私の自宅の隣の畑は、本業農家のトウモロコシ畑。 今が盛りと勢いよく育っている。 収穫の時期に、よく育ったトウモロコシをいただく。 先日、農家の方に「ミニコーン食べるならあげる」と、 皮に包まれた小さめのモロコシの実をいた...

「天上山ハイキングコース」

総務部 流石部長

「天上山ハイキングコース」

河口湖町船津浅川にある「天上山」は標高1,104mの観光スポット。 天上山中腹にはアジサイ群生地があり、7月中旬から8月中旬には、10万本の紫陽花が咲き乱れる。 平成11年に富士河口湖町民のボランティアによって植樹された...

全475件

SERVICE

カトリホームの特徴

ご購入の流れ

アフターサポート

高断熱住宅

ローンについて

ZEHについて

COMPANY

お問い合わせ 来店予約 資料請求
電話する 来店予約 資料請求