BLOG

総務部 流石部長のブログ

東海自然歩道「樹海コース」

総務部 流石部長

東海自然歩道「樹海コース」

4月29日に運動不足解消のため、東海自然歩道の一部を散策しきた。 その日は富岳風穴辺りを散策。 入口は車で10分程度の生活圏にあるので、実は身近なコース。 東海自然歩道の「樹海コース」は紅陽台入口から石割峠まで6時間のコ...

「インターンシップ」

総務部 流石部長

「インターンシップ」

「山日YBS企業ガイダンス2023」で、 「合同就職説明会」と「ジョブリサーチ・インターンシップフェア」が、 4月23日に行われた。 報道では、77の企業・団体が出展。学生や既卒性、転職希望者など約180人が来場し、 説...

「雑・相(ザッソウ)」

総務部 流石部長

「雑・相(ザッソウ)」

「昔はホウレンソウ、今はザッソウ」という言葉に耳にした。 「ザッソウ(雑・相)」は、「雑談」と「相談」を合わせた考え方で、 雑談が出来る環境が新しいアイデアを生み、相談しやすく、成果を上げるという。 昔から「報告・連絡・...

「ジョブリサーチ・インターンシップフェア」

総務部 流石部長

「ジョブリサーチ・インターンシップフェア」

4月23日にアイメッセで、「山日YBS企業ガイダンス2023」合同就職説明会が開催され協賛企業として参加する。 当日は「ジョブリサーチ・インターンシップフェア」も同時開催され、 2024年春以降に卒業を予定するインターン...

「ハイドロプレーニング現象」

総務部 流石部長

「ハイドロプレーニング現象」

笛吹市御坂町尾山にある「みさか桃源郷公園」で面白いオブジェに出会った。 重さ300㎏の石でできた球体がクルクル回っている。 遠くから見てモーター仕掛けかなと思ったが、近寄ると感じが違う。 触ってみると、あの大きな石が色々...

「春バテ」

総務部 流石部長

「春バテ」

「春眠暁を覚えず」 春に感じやすい眠気や疲れなどは「春バテ」だという。 春バテの原因には、「寒暖差」や「自律神経の乱れ」「入学、就職、転勤など生活環境の変化」などが言われているが、 原因のひとつに、冬に比べ活動的になり、...

「離見の見」

総務部 流石部長

「離見の見」

前職で30歳ぐらいの時に行った外部研修で説明を受け、 今も大切にしている言葉がある。 「離見の見」という言葉で、世阿弥の「花鏡」の中にある。 『観客の見る役者の演技は、離見(客観的に見られた自分の姿)である。 「離見の見...

「侮(あなど)っていた」

総務部 流石部長

「侮(あなど)っていた」

温暖化で桜の開花も早くなっており、 もう雪は降らないか、 降ったとしても道路には積もるほどにはならないだろうと、 高をくくって、スタットレスタイヤを履き替えた。 ところが、4月4日は春の雪となり、道路にも積雪、 結局、ま...

「日本の職人気質」

総務部 流石部長

「日本の職人気質」

「見えないところほど手を抜かない」それが日本の職人気質、 という記事を目にして感心している。 京都や奈良に昔からあるお寺や神社の建物を修復するとき、 一度すべてのパーツを解体してばらすのだが、 その時、作業にあたる宮大工...

「就職説明会」本格化

総務部 流石部長

「就職説明会」本格化

3月25日(金曜日)に甲府記念日ホテルで、山日YBS企業ガイダンスが開催された。 協賛企業として3月中に私が参加した合同就職説明会は、他の主催もあり、これで4回目。 2023年新卒の就職活動もいよいよ本格的になっている。...

「初心」

総務部 流石部長

「初心」

『初心忘るべからず』 「物事を始めたばかりの時の新鮮な気持ちを忘れるな」という意味で、 新人に話す際に良く使っていたが、 この言葉の本来の内容は、奥が広く深いようだ。   能の世阿弥の言葉で、3箇条ある。 「是...

残念な時もある

総務部 流石部長

残念な時もある

3月22日に山梨労働局主催で、就職企業セミナー「やまなし企業説明会2022」が開催された。 会場が富士急ハイランドということもあり、富士北麓地域の学生が多く参加されることを期待。 今まで多くのセミナーが開催されているが、...

全447件

SERVICE

カトリホームの特徴

ご購入の流れ

アフターサポート

高断熱住宅

ローンについて

ZEHについて

COMPANY

お問い合わせ 来店予約 資料請求
電話する 来店予約 資料請求