山梨(甲府、河口湖、富士吉田、笛吹、甲斐、大月、都留)で新築・注文住宅ならカトリホーム
BLOG
総務部 流石部長
「カトリホーム」と当社介護事業所の「アンカケアサービス」は、より健全な職場環境を整えるため、 全国健康保険協会山梨支部の「目指そう!健康事業所」にエントリーしました。 「健康事業所宣言書」を社内外の方が閲覧できるよう社屋...
総務部 流石部長
カトリホームにも就職会社見学会に1名の生徒が来社。社長、企画、工務、総務が説明した。 説明会は随時個別対応で受け付けている。 地元在住の高校卒業生は、企業の成長、地域の発展のためには、大切に育てていきたい貴重な人材である...
総務部 流石部長
気になる言葉がある。 「発見とは人と同じものを見ながら、人の気づかないものを見つけることである」 アメリカの生化学者のセントジェルジの言葉であるが、 シンプルな表現の中に日常生活における真理が見えるような気がする。 日常...
総務部 流石部長
カトリホームでは有料老人ホーム「ウェルライフヴィラ河口湖」を経営。 そして、老人ホームの入居者様を中心に介護する老人介護施設の「アンカケアサービス」がある。 先日、ウェルライフシリーズをまとめている日本リブケアホールディ...
総務部 流石部長
7月1日から令和4年3月卒の高校新卒者の求人が開始され、各校進路指導室に求人票と会社案内を持参。 進路指導の先生から「各クラスに回覧します」と、しっかりと受け取ってもらった。 初日の午後の学校訪問で、学校事務所の受付表に...
総務部 流石部長
6月26日・27日に東京五輪の聖火リレーが総勢172人のランナーが県内を巡った。 テレビをつけると、開催の是非・開催方法が議論されているが、身近にオリンピック開催に向けたイベントがあると、 遠い話ではなく本当に行われるの...
総務部 流石部長
今年は父の日と誕生日が重なった。 娘から金粉入りの麦焼酎をプレゼントされた。 メッセージは「HAPPY FATHER‘S DAY」 今年は父の日としてのプレゼント。 ビンを振ってみると琥珀色の景色に金粉の雪が降り注ぎ、ま...
総務部 流石部長
紫陽花の季節となり、県内の名所を見てみたいと思い猿橋近隣公園に出向いた。 日本の3奇橋に名勝「猿橋」に通じている遊歩道の両側に約3,000株の紫陽花が咲いている。 雨に濡れた景色も味わいがあると言われているが、行った日は...
総務部 流石部長
キャンプを題材にした漫画やアニメ、ドラマが火付け役となり、ここ数年、キャンプブームが起きている。 「3密にならない」レジャーとして、キャンプ人気が急上昇している。 家族で自然を満喫するスタイルや、ひとりでのソロキャンプ、...
総務部 流石部長
ゲーテの言葉に「一人で石を持ち上げる気がなかったら、二人がかりでも持ち上がらない」というのがある。 仕事において、大勢いる割にはかどらないと感じる時がある。 何人かで大きな物を運んでいるとき、人数がいる割に重いなと感じる...
総務部 流石部長
6月3日の山日新聞で 「身延町一色の一色川で、初夏の風物詩であるゲンジボタルが舞い始めた」 との記事が掲載されていた。 今年もぼちぼち行こうと思っていた矢先の記事だった。 以前石川県金沢市で鑑賞したホタルを思い出し、この...
総務部 流石部長
6月2日の山日新聞に「就活戦線早くも大詰め」の記事が掲載されていた。 政府が示した2022年学卒者の就活ルールは、会社説明会は3月、採用選考活動は6月、 内定は10月解禁とあるが、既に採用面接が本格化しているとある。 来...
SERVICE
COMPANY