山梨(甲府、河口湖、富士吉田、笛吹、甲斐、大月、都留)で新築・注文住宅ならカトリホーム
BLOG
総務部 流石部長
会社に全国健康保険協会山梨支部からお知らせが届きました。 内容は、「近年、生活習慣と社会環境の変化に伴い糖尿病と診断される方が全国的に増加しています。 特に山梨県は、糖尿病の新規患者数(対10万人)が全国ワースト第2位と...
総務部 流石部長
富士山も降雪で装いを変え、いよいよ秋らしくなり、りんごの季節となった。 「りんご」の健康維持効果は抜群で、 ヨーロッパでは「りんごが赤くなると医者が青くなる」「1日1個のりんごは医者を遠ざける」という言葉が昔からある。 ...
総務部 流石部長
昨季は流行していなかったインフルエンザに、今季は感染が広がる可能性があるため、 予防策の徹底が呼び掛けられている。 アジアの一部で感染者が出続けているのに加え、 昨季に国内で流行が起きなかったために十分な免疫を持たない人...
総務部 流石部長
秋は季節ものの病気・風邪・喉の痛み等に悩む人が増える季節。 食欲の秋でもあり、秋の食べ物で免疫力を高め病気にかかりにくい身体を作っていただきたい。 秋は気温が下がり、食事の摂取量が増加する季節。 何が身体を強くしてくれる...
総務部 流石部長
富士五湖周辺にあるペットと利用できる飲食店や宿泊施設をまとめたパンフレットがある。 新型コロナウイルス感染拡大で、ペットを連れて観光地までマイカー移動する人が増えていることを踏まえ、 富士五湖地区をペットと一緒に訪れやす...
総務部 流石部長
「秋バテ」って知ってますか。 夏が終わってから冬になるまでの秋も「バテ」に注意の季節のようです。 「夏バテ」は夏の暑さで体力や食欲が落ちてしまい、疲れが取れにくかったり、だるさが続いてしまう体調不良の事をいうが、 涼しく...
総務部 流石部長
最近の新聞記事で驚かされた。 新型コロナウイルスに感染した人の4人に1人が、半年後も後遺症といわれる、 何らかの症状がみられたとのアンケート結果を国立国際医療研究センターが発表した。 発症または診断から半年後にも26%に...
総務部 流石部長
朝、窓を開けると甘い良い香りがする。 ピークは過ぎたが、我が家でも「金木犀」の甘くて良い香りが庭一面に感じられる。 よく見るとオレンジ色の小花をたくさん咲いている。 もう何年も前の話になるが、季節の匂いを楽しみに「金木犀...
総務部 流石部長
幕末の志士坂本龍馬の名言に「時勢に応じて自分を変革しろ」という言葉がある。 竜馬は薩長同盟を仲介して大政奉還につなげ、近代日本の誕生に決定的な役割を果たした。 長期安定し続けた江戸時代も列国からの圧力で揺さぶられ「大政奉...
総務部 流石部長
福岡県久留米市の池亀酒造の焼酎「流石」。 娘の友人のお父様が九州のご友人からいただき、同じ名を持つ娘にプレゼントされた米焼酎で、 先日、家族全員で味わった。 「フルーティーな香りと切れ味が調和した大変飲みやすく魅力的な米...
総務部 流石部長
山日新聞で「ことば案内」という欄が参考になっている。 言葉の説明で、分かっているつもりで、いざ人に説明しようとすると、 自分でも何を言っているのか曖昧で残念な時がある。 先日の記事で「バリアフリー」と「ユニバーサルデザイ...
総務部 流石部長
ユニークな科学研究などに贈られる「イグ・ノーベル賞」で、今年も日本人が受賞。 日本人の受賞は15年連続。 京都工芸繊維大の村上久助教ら日本の研究チームが、 「なぜ『歩きスマホ』で歩行者同士がぶつかりそうになるのか」を実験...
SERVICE
COMPANY