BLOG

総務部 流石部長のブログ

夫婦キャンプ

総務部 流石部長

夫婦キャンプ

キャンプを題材にした漫画やアニメ、ドラマが火付け役となり、ここ数年、キャンプブームが起きている。 「3密にならない」レジャーとして、キャンプ人気が急上昇している。 家族で自然を満喫するスタイルや、ひとりでのソロキャンプ、...

「他人を当てにする前に・・・」

総務部 流石部長

「他人を当てにする前に・・・」

ゲーテの言葉に「一人で石を持ち上げる気がなかったら、二人がかりでも持ち上がらない」というのがある。 仕事において、大勢いる割にはかどらないと感じる時がある。 何人かで大きな物を運んでいるとき、人数がいる割に重いなと感じる...

ホタルの乱舞への想い

総務部 流石部長

ホタルの乱舞への想い

6月3日の山日新聞で 「身延町一色の一色川で、初夏の風物詩であるゲンジボタルが舞い始めた」 との記事が掲載されていた。 今年もぼちぼち行こうと思っていた矢先の記事だった。 以前石川県金沢市で鑑賞したホタルを思い出し、この...

「就活戦線早くも大詰め」

総務部 流石部長

「就活戦線早くも大詰め」

6月2日の山日新聞に「就活戦線早くも大詰め」の記事が掲載されていた。 政府が示した2022年学卒者の就活ルールは、会社説明会は3月、採用選考活動は6月、 内定は10月解禁とあるが、既に採用面接が本格化しているとある。 来...

ノーベル賞大村智教授の講演

総務部 流石部長

ノーベル賞大村智教授の講演

5月26日、山中湖・河口湖・富士吉田・富士吉田西ロータリークラブの合同例会が開催され、 「科学と社会貢献」と題して、ノーベル医学生理学賞受賞した北里大特別榮譽教授の 大村智さんの講演が行われた。 大村さんが開発した抗寄生...

「ロータリークラブ」入会

総務部 流石部長

「ロータリークラブ」入会

社内でロータリークラブの会員を引き継ぎ、5月に河口湖ロータリークラブに入会することになった。 初めての参加に際し、クラブの成り立ちが気になりを調べてみた。 著しい新しい社会経済の発展の陰で商業道徳の欠如が目につくようにな...

「出会い」

総務部 流石部長

「出会い」

「その日、ひょっとしたら、運命の人と出会えるかもしれないじゃない」 デザイナーのココ・シャネルの言葉だが、 このところ、その方の一生の仕事になるかもしれない求人活動に携わり、 就職活動をしている学生さんと「説明会、面談、...

山日YBS企業ガイダンス5月22日

総務部 流石部長

山日YBS企業ガイダンス5月22日

5月22日、『山日YBS企業ガイダンス2022』 「合同就職説明会&ジョブリサーチ・インターンシップフェア」が開催された。 カトリホームグループのブースには9名の方が訪れ、会社案内、情報交換を行った。 本日のガイダンスは...

「山日YBS企業ガイダンス」最終回

総務部 流石部長

「山日YBS企業ガイダンス」最終回

5月22日土曜日は「山日YBS企業ガイダンス」として就職ガイダンスが開催される。 2022年春卒業予定のほか、既卒者、転職希望者、インターンシップ希望の学生まで幅広く参加対象となる。 2020年12月23日の「情報説明会...

目的は何?

総務部 流石部長

目的は何?

ラジオ体操にも対象者と目的があるとのこと。 ラジオ体操には「第1」と「第2」があるが、「第1」は「いつでも、どこでも、だれでも」と一般向けの体操。 姿勢と呼吸を整えることが主なテーマ。老若男女誰もが対象なので運動強度は低...

「究極のエクササイズ」

総務部 流石部長

「究極のエクササイズ」

毎日続けていて、体調が良いと感じているラジオ体操は「究極のエクササイズ」と言われる。 「全身のあらゆる筋肉を使える」 「動きが左右対均等だから体の歪が取れる」 「内臓も活性化する」 と主に3つの理由があるとのこと。 全身...

テレビ体操

総務部 流石部長

テレビ体操

朝6:25~6:35にNHK教育でテレビ体操が放映される。 このところ、整形外科の先生に勧められて毎日丁寧にテレビに合わせて運動。 「みんなの体操」で体をほぐし「ラジオ体操」で終わる。 体に柔軟性のあった昔はラジオ体操な...

全475件

SERVICE

カトリホームの特徴

ご購入の流れ

アフターサポート

高断熱住宅

ローンについて

ZEHについて

COMPANY

お問い合わせ 来店予約 資料請求
電話する 来店予約 資料請求