山梨(甲府、河口湖、富士吉田、笛吹、甲斐、大月、都留)で新築・注文住宅ならカトリホーム
BLOG
総務部 流石部長
3月18日、友人から身延山の桜の写真が送られてきた。 「満開の桜」 とてもきれいだ。 同じく18日、甲府地方気象台が、甲府で桜「ソメイヨシノ」が開花したと発表。 平年より9日、昨年より4日早い。史上2番目の早さとのこと。...
総務部 流石部長
山梨県のコロナ感染者が3月17まで8日間連続となったが、18日はようやくゼロに戻った。 連続感染者発生の前は6日間連続ゼロで、知事が「歓送迎会やって」発言をしたのだが、皮肉にも一転してしまった。 歓送迎会・花見の盛り上が...
総務部 流石部長
コロナ禍で生活様式や働き方が変化し、地方分散の流れが広がりつつある。 山梨県は、3月8日、企業の実証実験の拠点誘致や都市と地方に拠点を持つ2拠点居住の推進 に向け、専用の情報サイトを開設した。 山梨中央銀行では地方...
総務部 流石部長
山梨県知事が3月10日の臨時会見で、県民に向けて 「歓送迎会やお花見はぜひやってほしい。やることで経済が回る面もある」と呼び掛けたとの記事が目に入った。 山梨県内のコロナウイルス新規感染者が3月4日以降確認されていない。...
総務部 流石部長
令和3年3月3日、「3」が3つ続く「ひな祭り」の日。 「福よせ雛」というものが全国に広まりつつある。 使わなくなったひな人形で現在人の日常生活をユニークに表現している。 具体的には、ひな人形に小物を添えて様々な場面を表現...
総務部 流石部長
似たような複数の種類の言葉がある時、どの言葉を使うべきか悩むときがある。 先日、ちょっとした案内文を書く際、 「価格」と表記するのか「価額」と表記するのか迷い調べた。 「価格」は金銭的な数値で表された物...
総務部 流石部長
各種手続の送付書や求人関係の案内文を送ることが多くなる時期で、似たような言葉の表現の違いが気になり、 調べているうちに、「~ください」と「~下さい」には明確な違いがあることが目に入った。 「ください」はお願いごとや、...
総務部 流石部長
先日の出来事だが、甲府に車で移動しているとき、2台の車に道を譲られた。 普段は時間に間に合わせようと慌ただしく運転しているも、この日は少し時間にゆとりを持って出発したので、 運転も余裕で、その前に自分も道を譲っていた...
総務部 流石部長
2月17日、山日YBS企業ガイダンス2022の「オンライン業界研究セミナー」に求人企業で参加。 ビデオ会議システム「Zoom(ズーム)」を利用して、10時ジャストに会場で撮影する映像をライブ配信。 いきなりの生放映。...
総務部 流石部長
「今世紀中に世界の海で全てのサンゴ礁が消滅する恐れがある」との報告書を 国連環境計画(UNEP)がまとめたとのこと。 国際社会が化石燃料への依存を続けると、2034年にはサンゴ礁の死滅につながる白石現象が 常態化し、...
総務部 流石部長
山梨県感染症情報センターでまとめている感染症発生動向週報によると、 2020年10月5日の週から2021年1月25日の週までに確認されたインフルエンザ患者はたったの1人。 確認されたのは2020年10月12日の週だけで...
総務部 流石部長
「いままでにいったいどれだけ走ったか。残すはたった42キロ」 高橋尚子が語った言葉を伝えます。 大学受験準備にたくさんの教科書、参考書、問題集、模試に取り組んできた日々も終盤。 後は本番の受験を迎えるという方も多い...
SERVICE
COMPANY